中古トラックおすすめの
『高所作業車』とは

マメトラ「こんにちわ。トラック販売専門店、トラック豆知識担当マメトラです。
問題!先日地震があった時に停電したよね。電気を復旧するのにどんなトラックが使われてあるのでしょうか?」
ネコトラ「この問題はわかるよ!!ネコトラも大好きな高所作業車です。」


マメトラ「正解!好きなものは覚えが早いんだな・・・
主に電柱などの高い場所で作業を行うトラックは高所作業車です。」
高所作業車とは、人が乗れるバケットがクレーン車のように伸びたり縮んだりして高い場所でも安定して作業を行うことができるトラックの事です。
電線の引き込みなどを行なっているのを見たことがある人も多いのではないでしょうか。
今回は、そんな中古トラックの『高所作業車』について紹介します。
目次
高所作業車とは
高所作業車とは高い所での作業を行うための機能が備わった特殊車輌並びに建設機械トラックです。
街中で走行しているのを見かけることも多い、高所作業車ですが、そもそもトラックはどのような構造になっているのでしょうか。
トラックの構造
その、ボディ(上物)部分をボディーメーカーが上物を装着する事で高所作業車やクレーン車等のトラックが出来上がります。
>>トラックの構造
トラックは基本的に、平ボディなどの既製の物を除いては特注って事なんです。
実は、高所作業車には公道を走行することができないものも存在します。
クローラ式とホイール式と呼ばれており、このタイプは主に運搬して現場で使用します。
このブログはトラック専門ブログ
ここではトラック式と呼ばれる公道を走行できるタイプの高所作業車についての説明を行います。
高所作業車の特徴
高所作業車は、作業用バケットが2m以上昇降して走行可能な車両のことを言いますが
その特徴や動作はどのようなものでしょうか。
- 上昇下降する作業床を備えており、走行機能がある
- 作業床の上昇下降をする際、動力を使用する
- 不特定の場所に動力を用いて自走できる
従ってこれに該当せず動力で自走しない機械は高所作業台という解釈になります。
高所作業車のメーカーと種類
上物の作業を行う部分は、車両と別メーカーが装着されている事は説明しましたがどのようなメーカーや種類があるのでしょうか。
高所作業車のメーカー
高所作業車のメーカーといえば、このまず思い浮かぶのがアイチコーポレーションですよね。そして、スーパーデッキと呼ばれる高所作業車はタダノも有名で、主なメーカーはこの2社です。
- AICHI(アイチコーポレーション)
- TADANO(株式会社タダノ)
高所作業車の種類
伸びる竿の部分をブームと呼び、作業する人が乗り込む場所をバケットと呼びます。
それぞれの種類を見てみましょう。
ブームの種類
・屈折ブーム型:ブームが途中で屈折するタイプ
・垂直昇降型:作業床が垂直に昇降するタイプ
バケットの種類
・バスケット:床及び囲いが籠状のもの
・バケット:床及び囲いが一体となっているもの
高所作業車の使用用途と資格とは
ネコトラ「使用用途としては通信電気工事でしょ?」


マメトラ「それ以外にも活躍場所があるんだよ。
それに操作するには資格も必要な場合があるからね。」
高所作業車の使用用途
- 通信電気工事等の電気設備の引込線や整備
- 高所部の看板の取り付け
- 造園や街路樹の整備
- 建設現場での高所作業用足場
- トンネルの補修メンテナンス
この他にも、高速道路の保守メンテナンスや橋の上でも高所作業車は活躍しています。
高所作業車の資格
労働安全衛生法に基づいて、作業床の高さ10メートル以上の高所作業車については、
都道府県労働局長に登録した機関が行う技能講習を修了したものでなければ運転できないことになっています。
>>参考サイト:建設業労働災害防止協会長崎県支部
そして、クレーン車にもありましたが高所作業車にも年1回の特定自主検査(年次点検)の実施が法令で義務付けられているのです。
年次点検
基本的には点検資格を持った専門業者に依頼をして実地し、所有者は点検を実施した記録を3年間保管する義務があります。
当店でも、ご購入前にご希望であれば年次点検を承っております。
>>当社の高所作業車
FRP電工仕様で高圧の作業にも適しています。
いかがでしたでしょうか。
『中古トラックおすすめの高所作業車』とはについてご紹介していきました。
トラックには使用方法によって多種多様な注文受注が多くあり、新車だと依頼から納車まで1年以上掛かることも多くあります。
お仕事で、すぐに必要 そんな時は、中古トラックも検討されてはいかがでしょうか。
お探しの車両が特殊で中々見つけることができない 是非、当社の『求車サイト』で依頼してみてください。
当社は、大阪と長崎に拠点をもつ中古トラック専門店です。
頻繁に車両の移動がある為特別な陸送ルートを利用し、格安の費用で日本全国に配送致します。
お気軽にお問い合わせください。
〒859-4768
長崎県松浦市御厨町西田免824-2
TEL:0956-73-5930
>>当社の在庫【トラック探しサイト】